top of page
診療科目 総合内科、消化器内科
総合内科関連(総合内科専門医)
実技経験も強く求められるため、総合内科専門医の資格を持っているということはそれに見合うだけの経験を積んでいるということになります。
健診データ異常の解析と具体的方針の解説、がん早期発見など内科医として長年の経験と専門知識で診察します。

消化器病関連(消化器病専門医)
腹痛、下痢など胃腸症状、ピロリ菌対策、検査でとらえられない病気(過敏性腸症候群、機能性胃腸症など)
消化器の検査:苦痛の少ない胃内視鏡検査(細い胃カメラ)、腹部エコー検査


内分泌、代謝関連(総合内科専門医)
メタボリックシンドローム、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、痛風、高尿酸血症、原発性アルドステロン症(高血圧症の5~10%)、甲状腺疾患
循環器関連
高血圧症、不整脈(心房細動)早期発見.治療、狭心症、陳旧性心筋梗塞(ステント留置後)病診連携でフォローアップ、胸腹部大動脈瘤などの早期発見


呼吸器関連
気管支喘息、長びく咳、肺炎、間質性肺炎、肺癌術後病診連携による診療
※長引く風邪、咳症状にひそむ咳喘息の診断と治療

アレルギー疾患関連(総合内科専門医)
基本的な検査・治療・説明を希望される方が対象です。
当科で行うのは、各アレルギー疾患治療ガイドラインを基本としたスタンダードな治療です。花粉症、気管支喘息、蕁麻疹などご相談ください。
診療時間

※ 検査時間 8:00~9:00/13:00~15:00
※ 水曜・土曜の午後、日曜、祝日は休診となっております。
※ 診察は予約も可能です。
※ 午後は十分なゆとりがございます。
bottom of page